ドイツ ウォールマップ「Palästina」。
ドイツ南西部のダルムシュタットで1778年に設立されたのJustus Perthes出版社。
そこで1964年に学校の教材用として出された地図です。
地図を製作したのは、Werner Hilgemannというドイツで教師、地図作成者、ノンフィクション作家をしていた人物。
彼の作製した地図や歴史書は今日も多く世界に広まっているよう。
地図上部に書かれた「land der bibel」は、直訳すると「
聖書の土地」という意味です。
地中海東岸に位置するパレスチナ。
歴史的には、おおよそイスラエルとパレスチナ自治区、東部の砂漠地域を除くヨルダン、レバノンとシリアの一部を指します。
ユダヤ教の聖典タナハでは、パレスチナの地は神がイスラエルの民に与えた約束の地であると説かれ、
のちにユダヤ教から分かれてキリスト教がおこると、その聖地として世界中の信徒から重要視されるようになりました。
さらに、ユダヤ教・キリスト教の影響を受けアラビア半島におこったイスラム教も当然エルサレムを聖地としたため、
諸宗教の聖地としてエルサレムを擁するパレスチナは宗教的に特別な争奪の場として数々の歴史があります。
そんなパレスチナを舞台にしたこの地図には、旧約聖書と新約聖書それぞれで言及されたり、
それらが作られた時代の地域や都市、部族の名前、要塞や礼拝の場所、領土などが記されています。
キリスト教徒の多いドイツの教育の場で長く使われていたのでしょうか。
上下黒色の木製のポールには傷、紐には若干の汚れ、布の破れ(裏面)やシミが見られます。
また、表面にもしわや傷、染みがありますが、それが全体の色味に味わいをプラスし、
時間を重ねたものの良さも楽しめる存在にしています。
使わないときは丸めて、ベルトで留めることができます。
ベルトも年月を経て脆くなっておりますので、ご使用の際はご注意下さい。
大きくてインパクトのある地図。
チェスターフィールドソファなど重厚な家具と合わせて、大人の空間作りに。
SIZE
H:
160cm
W:124cm
D:2.6
〈配送について〉
ゆうパックまたは宅配便
単位:円(税別)
地域 |
北海道
沖縄 |
東北 |
中部
関東
北陸
甲信越 |
関西
四国
九州 |
中国 |
送料 |
2,096 |
1,905 |
1,620 |
1,429 |
1,143 |
(損害補償・梱包手数料込み)